更に私が住んでいる地域にも「まん延防止措置」が発令されたので、色々な制限ができました。
コロナウイルスの陽性者も増えてきているので、人混みへ子供たちを連れて行くのは抵抗があります。
そんな中の夏休みなので、家庭用プールが大活躍してくれました。直径120センチの小ぶりの物です。
幸いカーポートがあるので強い日差しを防ぎながら、子どもたちを遊ばせる事ができました。
とは言っても、連日の家庭用プールでの遊びに子どもたちも段々と飽きてきました。
芸能人がよくアップしているような、滑り台付きの大きなプールなら良かったんでしょうけど、流石に我が家にはそんな物を置く場所もありません。
小さいプールでも、子供がなるべく飽きずに遊べるようにいくつか工夫してみました。
①水風船をいっぱい入れる
水風船は100円ショップにも売っていて手軽に購入することができます。
子供も水風船を手でムニムニ触る感触が好きなようで喜んでくれます。
②泡入浴剤を投入する
プールにお水を溜める段階から盛り上がります。シャワーの水圧でモコモコと泡立つのを見てるだけでも楽しそう。
泡のフワフワの感覚も気持ちいいです。
③ネットで見つけた噴水おもちゃを使う
「自動噴水くじらおもちゃ」という乾電池で動くかわいいおもちゃを発見しました。
水に浮かべると自動で水を吸い上げて、クジラの頭部から噴水してくれます。
親の手もかからないし、子どもたちも大喜び!
基本、この3つのローテーションでこの夏休みを乗り切っています。
子供たちは喜んでくれているのですが、今月の水道代の請求が来るのがちょっと怖いです。
コメント